
スマートメーターのリコールだそうです
たまたまNHKのニュースを見ていて知りました。
たまたまNHKのニュースを見ていて知りました。
先日のブログ
スマートメーターを導入する裏の目的
の続編です。
たまたま見つけたネタですが、以前から時々見かける「スマートメーター」の省略形の「スマメ」が商標出願されていることが分かりました。
企業が設備投資を行う場合は、表の目的とは別に、裏の目的が存在することはよくある事だと思います。
現在、太陽光発電所のスマートメーターの遠隔監視で使用している、エネゲートのHEMSコントローラー(TWS-5M)ですが、1つ不具合(未対応仕様)が確認されました。
太陽光発電所のスマートメーターを遠隔監視するために必要な、Bルートサービスの認証IDが届きました。
発電量の遠隔監視装置ですが、とりあえず最初はPC+HEMSコントローラーでやろうとしています。
国内大手で一番積極的にWi-SUN(ワイサン)をやっているように見えるロームですが、新しいモジュールを発表しました。