安倍元首相銃撃事件、政治的な意図があったか?

どうも違和感を感じます。

今回の事件は、政治的な意図はないと報道されています。

朝日新聞(2022/7/8)
「政治信条への恨みではない」 安倍元首相銃撃、逮捕の容疑者が供述
 
毎日新聞(2022/7/8)
安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述

読売新聞(2022/7/10)
山上容疑者は宗教団体に恨み、トップを「殺害しようと考えたが…難しかった」

安倍氏が団体とつながりがあると思って狙った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。

ところが、政治家からは、今回の事件を「テロ」や「民主主義」と関連づけようとする発言が相次いでいます。

NHK NEWS WEB(2022/7/8)
安倍元首相銃撃で岸田首相「卑劣な蛮行 決して許せない」

「民主主義の根幹である選挙が行われている中で起きた卑劣な蛮行であり、決して許すことはできない」

JIJI.COM(2022/7/8)
暴力で言論封殺許されず 安倍氏銃撃で大島前衆院議長

「民主主義への挑戦であり、暴力による言論の封殺は絶対に許されるものではない」

朝日新聞(2022/7/8)
「言論封殺、許さない」 安倍元首相銃撃、与野党から嘆き、憤り

「民主主義の根幹たる選挙中のテロ行為は、民主主義に対する挑戦だ。断固強く抗議します」(自民党の茂木敏充幹事長)

宗教活動も民主主義の一部と言えるのかもしれませんが、選挙中に起きたというだけで、短絡的に「民主主義への挑戦」や「言論封殺」などと言い切るのには、少し違和感を感じます。

事件の発生直後なので、感情的にそういう言葉が出ただけかとも思っていたのですが、昨日の岸田さんの会見でも出てきました。

JIJI.COM(2022/7/14)
安倍氏「国葬」、今秋に 岸田首相「民主主義守る決意」―戦後2例目、閣議決定へ

首相は「この秋に『国葬儀』の形式で安倍元首相の葬儀を行う。わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固守り抜くという決意を示す」と強調。

今回の事件の動機は、「旧統一協会への私的な恨み」ということがメディアで連日報道されています。
民主主義を破壊するといったような目的は一切報道されていません。
にもかかわらず、わざわざ「民主主義」という言葉を持ってくるのには、何らかの意図を感じます。

さらに言えば、「検討使」とも呼ばれている岸田首相が、事件からたった1週間で、国論を二分するような「国葬」の実施を決めたのも、手際が良すぎる感じがします。

このような意見もあります。

ニッポン放送NEWS(2022/7/14)
安倍元首相暗殺事件の背景は本当に経済的私怨なのか? 辛坊治郎「予断捨て解明を」

現在の報道は一方向しか向いていません。しかも、警察にとっても「宗教が原因」のほうが言い訳しやすいわけです。なぜなら、政治目的のテロと個人の経済的な恨みでは、事件の構図が全く変わってくるからです。今回の警護、警備を完全に失敗した警察の立場からすると、個人的な経済面での恨みに基づく犯行ではなく、政治目的のテロを防げなかったということになれば、ものすごい落ち度になり、非難のされ方が随分、違ってきます。その思惑にマスコミが乗っかってしまっているようにも見えます。

 
一方、こんな説があります。

MAG2NEWS(2022/7/14)
ケネディ暗殺事件と酷似。安倍晋三元首相を殺害した「真犯人」は誰か?

今回の安倍殺害は、ケネディ殺害に似ている。安倍殺害犯を動かしていたのは米国の諜報界(軍産、ネオコン)である可能性が高い。彼らは、安倍が敷いた日本の米中両属路線を潰すために安倍を殺し、同時に岸田を傀儡化して、安倍の路線と正反対の露中敵視の強化路線を岸田に採らせていくのでないか。

ネオコンがらみの可能性も否定できないと思いますが、また別の可能性もありそうな気がします。

安倍さんはロシア外交を積極的に行っていました。


日露首脳会談(2019/9/5)

日露首脳会談を27回行ったそうですが、安倍さんとプーチン大統領は良好な関係だったと思われます。
ところが、ロシアのウクライナ侵攻以降、安倍さんの対応が完全に変わってしまったのではないでしょうか。


BS-TBS 報道1930(2022/6/10)

産経新聞(2022/2/27)
安倍元首相「核共有」の議論を

自民党の安倍晋三元首相は27日午前のフジテレビ番組で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について、国内でも議論すべきだとの認識を示した。

このような言動がプーチン大統領を怒らせたのかもしれません。
安倍さんが何かロシアにとって都合の悪い事を知っていて、口封じの可能性もありそうです。

 
ネオコンでもロシアでも、どっちにしてもいやな感じがします。

もしかしたら、岸田さんは事件の真相を知っているのではないでしょうか。

岸田さんの発言
「わが国は暴力に屈せず、民主主義を断固守り抜く」
は、近くの権威主義の国に向けて言っているようにも聞こえます。

原発を最大9基稼働させる方針は、プーチン大統領にも向けたメッセージかもしれません。

米国のブリンケン国務長官が事件の3日後に急遽来日したのも、何かありそうです。

普通ではありえない背後スカスカの警備体制は、内部に協力者がいた可能性を疑ってしまいます。

 
今回の事件を「特定の宗教団体に対する私的な恨みによる犯行」で片付けるには、ちょっと違和感がありすぎるような気がするのですが・・